こんにちは。大阪市東住吉区杭全で無垢材を使った唯一無二のぬくもりある家づくりをしているHomeplus(ホームプラス)です。
どんなにおしゃれなお家を造っても、きれいな状態を保つのは難しいものです。
物が増えたり、使ったものをそのまま置きっぱなしにしてしまう癖がついていたりと、片付かない要因はさまざまですが、整理整頓が苦手な方は一定数おられるのではないかと思います。
そういう方に、私たちがアドバイスさせていただくとしたら、「自分でルールをつくるのが大切!」ということです。
整理整頓を負担なくするためには、とにかく位置決めが大事です。
多くの方は、何となくされているとは思いますが、片付けが苦手な方は、位置決めをするのが苦手なケースが多いようです。
どこに何があるかをきっちり把握できることが、きれいに片付いた部屋をキープする第一歩でもあります。
位置決めをしても、その場所にきちんと戻さなくなってしまうという場合もあるので、テプラなどで、決めた位置にシールを貼って、「片付けないと」という意欲をキープさせることも重要です。
また、部屋から部屋に、なるべく物を移動させないこともポイントです。収納場所から移動させて使用すると、片付けるのが億劫になり、元の場所に直さない癖ができてしまいます。使うものは、使う部屋に収納し、使い終わってから片付けやすい環境を整えておきましょう。
どうしても片付けられない方の、最終手段が、「とりあえずBOX」を用意することです。見た目をすっきりさせるために、大きなかごを置いて、そこにとりあえず片付けておき、かごの中の物が増えてきたら一気に片付けるという方法です。「割れ窓理論」のように、片付いていないスペースには、また同じようにどんどん物が増えていってしまいます。それを防ぐためにも、なるべく空間をすっきりさせられるよう心がけると、片付けがしやすくなりますよ。
そして、お子さまも小さなうちから、お片付け教育をしておく必要があります。お子さまが片付けられないと、自分が使った物以外にも片付けないといけない物ができてしまうので、自分が使ったものは自分で片付ける癖を、小さいうちからなるべくつけてあげられるといいかもしれません。
片付けが苦手でも、片付けやすい環境を自分自身で整えると、気持ちよく暮らせます。苦手な方は、参考にしてみて下さいね。