こんにちは。大阪市東住吉区杭全で無垢材を使った唯一無二のぬくもりある家づくりをしているHomeplus(ホームプラス)です。
お家の間取りを決めるポイントや、考えておきたいことはいくつかありますが、今回は水回りの間取りを考える際の参考になるアイデアについてご紹介します。
間取りを考える際、リビングやダイニングから考えられる方が多いかと思います。
ですが、後になって水回りの間取りを考え始めると、意外にこだわりたい箇所が出てきて、全体の計画を見直すことも…。そうならないためにも、全体的なバランスを考えながら、間取り計画を進めていただきたいと思います。
そこで、水回りに関して検討していただきたいポイントや、よくお伺いする疑問をご紹介しましょう。
■水回りは北側がいい?
風水的なことを気にされる方もおられますが、今は方角をあまり重視しない間取りが一般的です。方角よりは、他の部屋の明るさや便利さを損なわないことや、全体の使い勝手を重視して、水回りの場所を決める傾向にあります。
リビングを南側にとると、必然的に水回りが北側になることもありますが、北側がセオリーというわけではないので、柔軟に考えてみてはいかがでしょうか。
■水回りの、利便性を良くするなら?
家事の動線や、使い勝手を考えて、水回りの配置を考えられるお家は最近特に多いです。
例えば、
・玄関を入ってすぐの場所に手洗いを設置して、帰宅したらすぐに手洗いができるようにする。
・洗濯機を置く脱衣所から洗濯物を干す勝手口を近くする。
・キッチンからバスルームや脱衣所が見通せるよう一直線に配置する。
など、ご家族の生活スタイルと照らし合わせて、便利になる間取りを考えましょう。
■上下階で、水回りの位置を合わせる?
配管のとおりがよくなり、コストカットにもなるので、上下階で水回りの場所を揃えるお家が多いですし、私たちもそのようにご提案することがあります。上下で位置が違うと、パイプがたくさん必要になり、部品代や人件費もかさみます。よっぽどのこだわりや、理由がない限りは、水回りの配置は上下階で揃えるといいでしょう。
■トイレは、上下階に2か所必要?
トイレは各階一か所ずつ、合計二か所造られるお宅が多いですが、マンション暮らしなどで不自由を感じていない方など、一階にだけあればいい、という方も中にはおられます。
ですがお子さまがおられたり、ご家族が多いと、朝や寝る前にトイレが混み合ったりもするので、トイレは二か所あるほうが、お互いにストレスなく過ごせるかな、という印象です。
階段下をトイレにするなど、省スペースに造ることもできるので、どうしても必要ないという方でなければ、トイレは2か所あったほうがいいかもしれません。
今回は、水回りに関する、よくあるご質問をピックアップしてみました。
暮らしやすさに直結する水回りの間取りは、しっかり考えて使い勝手を良くしましょうね♪