家づくりのQ&A「お家を建てた後に、定期的なシロアリ駆除は必要ですか?」
こんにちは。大阪市東住吉区杭全で無垢材を使った唯一無二のぬくもりある家づくりをしているHomeplus(ホームプラス)です。
家を建てると、気になるのが、おうちのメンテナンスですよね。今回は、そんなメンテナンスの一つ、「防蟻処理(ぼうぎしょり)」についてです。
先日、お客さまから、
「シロアリ駆除って、した方がいいですか?」
と、ご質問がありました。
防蟻処理は、基本的には、5年に1回行っていただくのが世間的なセオリーになっています。
ですが、初めの1回だけしか行わず、2回目以降は放置されている方がほとんどのようです。
白アリが発生してしまうと、基礎に使っている木を食べられてしまい、最悪の場合には家が倒壊してしまうことも。
悪質な訪問駆除の業者がいたり、床下に潜っても、完璧に防蟻処理が行える訳ではないなど、駆除をする場合でも注意が必要です。
そこで、弊社では、家づくりで使用する木材に、注入剤にJウッド・LVLを使用し、木自体に防蟻処理を施しています。
素材にこだわることで、定期的なメンテナンスをしなくても、半永久的にシロアリが寄ってこない家を造ります。
「シロアリ駆除をした方がいいのかな?」という心配も不要で、手を入れる必要もありません。
暮らしの中の、ちょっとしたストレスを、少しの工夫で、安心に変えられるよう心がけています。
もし、どうしても不安で、シロアリ駆除の業者が知りたければ、信頼できる業者をご紹介させていただくこともできますよ。
これからも、お客さまの、暮らしや不安に、寄り添える会社でありたいと考えています。
小さなことでも、ぜひご相談くださいね。